1
日曜日の夕方 日暮れにはまだ早いのに 空がどんどん暗くなっていきました。
まもなく 遠くの方で ゴロゴロ 「雷が 遠くで鳴っているなー」と 思っていたら すぐ近くでピカッ! そして バギーン ドカンガーッとすごい音が(汗)(汗)(汗) 「こりゃぁ どこか近くで落ちたな(汗)」 などと思っていたら それからがすごかった(汗)(汗) そこらじゅうに 雷が落ちまくっていたのでは・・・ 居間の窓から 東の方に向かって 30ショットほど写した中で 2ショットがヒットしました。 ![]() 翌日の月曜日 そこらじゅうで雷の被害があったようだ。 最悪な事も・・・ 玉島 水島地区は停電もあったようだ。 ![]() 今回の雷は 異常でした。 やはり 私たちは 早急に 環境の事を考えなければいけませんね(汗) 説明会 ▲
by mutamiya
| 2007-07-30 22:34
| 空
日曜日 腰痛で静養するつもりでしたが まったく雨が降りそうな空ではないので ちょっとだけ 「風の道」へ行って見ました。
やはり 腰痛があるので ミニバイクで ピンポイントで写真を撮りました。 今日は 重い180マクロは家に置いといて 100マクロで撮りました。 ところで タイトルの「マクロ写真のの裏側」って 何の事? ①サルスベリ ![]() ②シオカラトンボ ![]() ③アゲハと オオスカシバ ![]() オオスカシバ ![]() ④オオシオカラトンボの交尾 ![]() ⑤シオカラトンボ メス ![]() ⑥フウセントウワタ ![]() ⑦ハツユキソウ(初雪草)-Ⅰ ![]() ⑧ハツユキソウ(初雪草)-Ⅱ と オオケタデ(大毛蓼) 別名 オオタデ、ハブテコブラ ![]() ![]() ⑨フウセントウワタ ![]() ![]() ⑩キクイモとヒメアカタテハ ![]() ![]() ⑪オニユリ 珠芽(ムカゴ)が有りました。 ![]() ⑫ヒオウギ(檜扇) アヤメ科 ![]() ![]() おまけ1 ここまでは全て100マクロでしたが おまけです。 土曜日に 180マクロで撮ったルリマツリです。 ![]() ![]() おまけ2 25日に180マクロで撮った ナツスイセンです。 ![]() 100マクロの撮影は 1時間弱。 今朝から お腹を壊していて 脱水症気味だったので 熱中症になりかけ? めまいがしたので 慌てて帰りました(汗) マクロ写真のの裏側 ▲
by mutamiya
| 2007-07-30 22:03
| 写真
1 |
フォロー中のブログ
つれづれなるままに FANTASY* Ryochanの写真日記 あれこれ... ぼちぼち、と・・・!(野... ちょこちょこ3 トムジーのつぶやき Y's ROOM ふぉと☆めも-2 悠悠緩緩187 kajiki's photo 大空を見上げて・・・ おとぼけショット *Happy go lu... 禁煙中の~花鳥風月(友) きままに散歩 美ゅら色を求めて・・・ ☆ リンク ☆☆☆☆☆
以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 カテゴリ
全体 花 今日の出来事 およっ! 行って来ました。 我が家の事 休日 お気に入り! 世の中の事! 残念 お土産 テレビの話 日記 記念日 空 海 鳥 昆虫 テーマ 天気 夕暮れ 写真 季節 瀬戸内海 風の道 倉敷百景 旅 野草園 由加山 スライドショー 深山公園 プロフィール カメラ 城山 家族 下津井 雑写 未分類 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||