人気ブログランキング | 話題のタグを見る
普門寺へ行ってきました-Ⅱ
今回も EOS20D + EF180マクロをメインに 広角は kiss-DX + EF-S17-55mmで撮りました。

180マクロで風景を撮ると 2歩、3歩 どんどんバックして撮る場面もあり とても扱いにくいですが 写真の解像度 発色の良さは 広角レンズでは 太刀打ちできないので 最近は 夕景以外は ほとんど付けっぱなしです。

それから 望遠の方が 当然画角が狭くなるので 余分なものを写さなくてすむという 利点もあります。


さて 本題です(^-^)/

吉備高原都市から 国道429号を通って 江与味と言う辺りの 大師山トンネルを抜けていきました。

私も軽四には ナビが無いので 途中 小さな看板を見落として ちょっと迷ってしまいました(汗)

始めて行かれる方で ナビがない方は よく調べて行ってくださいね。

すごい山道を走りますので 本当に大丈夫なのだろうかと 不安になるようなところでした(汗)

これは 国道429号を北上した場合で 高速の 落合ICからだと 早いでしょうね!


#0兎に角 やっとの思いで 普門寺(真庭市田原山上2127)に到着しました。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17462129.jpg


ちょっと離れた駐車場に車を止めて 普門寺へ

#1手前の方から 四季桜が咲いていました♪
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17481511.jpg



#2説明書きには 1年のうちで数回花をつけるので 四季桜と名付けられていて 地元の方は 仁王門の傍らに咲くので 仁王桜と呼ぶと書いていました。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17516100.jpg



#3これがどうやら仁王門らしい!
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17541772.jpg



普門寺は後回しにして 藁葺き屋根の建物の方へ行きました。

しかし ここはどうも写真が撮りづらい(汗)
場所が限られているうえに 人が沢山いて まともに写ってしまいます(汗)(汗)

#4仕方が無いので 飾っていた菊を撮りました。
このような 本格的な菊を撮るのは初めてです\(^_^)/
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17531746.jpg



#5改めて 普門寺へ。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17563189.jpg



#6門の横の蔵ともみじ。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1757395.jpg


#7花の小さな シャクナゲが咲いていました。
シャクナゲは 春の花ではなかったかなー?
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17575436.jpg



#8門を入るとすぐ クリスマスを連想するような 植物が(名前がわかりません)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17584122.jpg



#9もう今年は マユミの実の写真は撮れないかと思っていたら ここで撮ることができました♪
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_17594681.jpg



#10ここでは お茶とかが出るようです(有料)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1854566.jpg



#11勉強不足で どれが何の建物かわかりません(汗)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1864080.jpg



#12ここは 山門とか仁王門と 言うのはわかりました。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1884576.jpg



#13ピントをどっちに合わせようか 迷うところです(笑)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1891573.jpg


#14迷ったら いつも両方アップします(汗)
だから私のブログは 長くなるのですm(__)m
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1810064.jpg


#15どうやら こちらが本堂のようです!
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18124459.jpg



#16向かって左手が 黄色の紅葉。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1813191.jpg


#17向かって右手が 赤やオレンジの紅葉
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1814965.jpg


#18帰ってから調べれば 普門寺の事がわかると思っていましたが 意外に情報が少なく 看板を写真に撮って帰ればよかったと いまさら反省しています(涙)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18153058.jpg



#19本堂と思われる建物の横に 少し小さな建物がありました。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18162654.jpg



#20造りは 同じ様なので 帰って写真を見ても どっちだったかわからなくなりました(汗)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18171582.jpg


#21この本堂周辺の紅葉は とても綺麗でした。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18223550.jpg



#22普門寺には 藁葺き屋根の建物を撮るために来たのに こんなに紅葉を楽しめるとは 思いませんでした♪
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1824241.jpg



#23普門寺でも 太陽は顔を覗かせてくれなかったので 透過光による紅葉の写真は撮れませんでしたが しっかりした色が とても綺麗だったので 大満足です。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18254569.jpg



#24ここでは 夢中で写真を撮ったのですが 私のブログが これ以上長くなると いけないので かなりの数の写真をカットしました(涙)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_18265940.jpg


#25県北での紅葉は これで終わりです。
後は 私の近所の紅葉を楽しみます。
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1828206.jpg


#26仁王門ちかくのかえでは まだ緑色 もう少し 紅葉が楽しめそうですね♪
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_1829413.jpg



桜と紅葉が同時に楽しめるところは なかなかないので ここに来て良かったです\(^_^)/

#27ただ 私の期待していた 藁葺き屋根の建物は 天気もイマイチ そして こういう風に 撮るしかないのが 残念です(汗)
普門寺へ行ってきました-Ⅱ_d0029333_19392643.jpg


明日のブログは 帰り道です。

道草しながら 帰ります。

発作的に 美観地区の秋を ちょっとだけ撮りましたV(^0^)

※ EOS20D + EF180マクロの時は コメントがオレンジ色

※ kiss-DX + EF-S17-55mmの時は コメントが白色です!
# by mutamiya | 2007-11-16 19:37 | 行って来ました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ
kajikiさんのブログを拝見すると 普門寺へ行かれたとありました。

そのなかに 藁葺き屋根の建物があるのを見たとたん 行きたくなりましたV(^0^)

14日朝 この日は 私一人で出発です。

私も軽四には ETCが無いので 高速を使わずに行きました。

運転中に聞いたラジオの天気予報で 県北は霧だと言う事なので 先に吉備高原へ寄り道することにしました。

総社市内の空
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1558425.jpg



吉備高原都市の サイエンス館の駐車場に着いた時は 雲が多いものの ちょっとだけ太陽が 顔を覗かせてくれていました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1602971.jpg



駐車場下のテニスコート周辺の紅葉を撮りました♪
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1613567.jpg



吉備高原も 私が着いたころちょうど霧が晴れた所だったので モミジの葉は しっとりと濡れていました♪
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1621658.jpg



テニスコートの1段下がった所のモミジが 走行中の車から見た時には すごく綺麗に見えたのですが どう撮って良いのかわからなくて 試行錯誤しました(汗)
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1633499.jpg



前ボケも 後ボケも 被写体も 全部モミジです(笑)
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1673779.jpg



ヒイラギは 寒くなって 一段と葉の緑が 鮮やかになったようです♪
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1681795.jpg



テニスコート横から 駐車場へ上がって来ました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1693924.jpg



生垣の上には モミジの葉が・・・お約束写真ですね(笑)
本当は もっと綺麗な黄色の葉が良かったのですが 今回は ヤラセは無しですV(^0^)
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16104214.jpg



駐車場の車まで戻った時には 雲が多くなって 太陽の光が なかなか射さなくなりました(汗)
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16125865.jpg



駐車場横のモミジです。
まだ しっとりと濡れてます♪
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16135589.jpg



これで太陽の光が 逆光であたれば さぞ綺麗でしょうが 空の雲は ちょっとやそっとでは どいてくれそうに無いので 吉備高原を後にしました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16141910.jpg



さらに北に行くと 霧がまだ残っていました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16175791.jpg



ちょっと迷いながら 山道を走りましたが 本当に この先にお寺があるのだろうかと思うような 山道でした(汗)

到着すると すぐに藁葺き屋根の建物のところに行きました。
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16203496.jpg



しかし 藁葺き屋根の建物は 私が期待していたのとは・・・

でも 反対に 期待していなかった 紅葉がとても綺麗なところでした\(^_^)/

四季桜も撮りました♪
ちょっとシックに!
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_1622235.jpg



紅葉をバックに♪
普門寺へ行ってきました-Ⅰ_d0029333_16223410.jpg


この続きは また明日♪

綺麗だったので 明日も見てくださいね\(^_^)/
# by mutamiya | 2007-11-15 17:07 | 行って来ました。
日生のカキオコ
閑谷学校で ナビで目的地を JR日生駅にセットすると 9km すぐ近くですV(^0^)

実は うちの奥さんは こちらの方を喜んでいました(笑)

カキオコ(牡蠣のお好み焼き)を 食べるのに 最初 タマちゃんを目指しましたが 火曜日は定休日でした。

仕方が無いので 違う場所を探しました。
日生のカキオコ_d0029333_193652100.jpg



昨年と違う場所にしようと思っていたので 看板を頼りに 細い路地を入って行きました!
日生のカキオコ_d0029333_19371742.jpg



今回行ったのは 「きまぐれ」という所!
ちなみに このマップは JR日生駅に行けば有ります。
日生のカキオコ_d0029333_19383363.jpg



その他 あらかじめ調べたい方は Yahoo!で 「日生 かきおこマップ」で検索すると すぐにヒットします。


私達が 入った時は ちょうで 前には誰もいないので すぐに私たち夫婦の お好み焼きを 作ってくれました。

「牡蠣の数は どこにも負けない」と おばちゃんの力強い言葉通り すごい数です♪
日生のカキオコ_d0029333_19435472.jpg



左が 気まぐれ焼き1000円、右が カキオコ800円です。
気まぐれ焼きには 豚肉やイカ 牡蠣などなど具沢山ですV(^0^)
日生のカキオコ_d0029333_19461162.jpg



カキオコと気まぐれ焼きを 夫婦で半分ずつ食べました♪
牡蠣が 焼けているのに プリプリで すごーく美味しかったです\(^_^)/
日生のカキオコ_d0029333_1948498.jpg



お好みで ネギもたっぷり 紅しょうが マヨネーズ 一味等々かけてくれますV(^0^)
日生のカキオコ_d0029333_19491983.jpg


私達が 食べ始めた頃から お客さんが 沢山来られました。

店が小さいので 鉄板の前に座れるのは4人だけ(汗)

その他の人は お皿に入れて 他のところで食べます!

ここは 昨年行ったところより すごーく美味しかったので お薦めです♪
場所がわかり難く 駐車場に車が4台しか止められないので タイミングが重要ですね。

大満足で 店を出て いつものように 五味の市に向かいました。

しかし 残念ながら 五味の市は定休日(涙)

妻は 海の駅へ買い物に 私は カメラを持って 海の方へ!
日生のカキオコ_d0029333_195487.jpg



私が 五味の市の裏手に回ると アジの開きを 天日干ししていました。
日生のカキオコ_d0029333_19553626.jpg



よく見ると 天日干しの番人がいました(笑)
この人(猫)が 番をしていれば 他に盗る人はいません(笑)
日生のカキオコ_d0029333_19571178.jpg



こちらでは 牡蠣の殻のベルトコンベアーに ユリカモメが 群がっていました!
日生のカキオコ_d0029333_1959497.jpg



先日の練習の成果がこれです(笑)
日生のカキオコ_d0029333_2003283.jpg



ユリカモメが ベルトコンベアーに乗って遊んでいるような動画を 以前 ひとみさんが 
アップしていましたが 私も 頑張って撮ってきました(笑)
この日は ちょうど TZ3(コンデジ)を持って行っていたので 良かったです。


五味の市も定休日で 牡蠣は まだまだ高価なので ブルーラインを通って帰りました。
日生のカキオコ_d0029333_2074841.jpg


三百山の夕景
# by mutamiya | 2007-11-14 20:03 | 行って来ました。
閑谷学校
今日は 夫婦の休日が合ったので 閑谷学校へ行ってきました。

家を出た時には 晴天だったのに 閑谷学校に着いた頃には そらは白い雲で 覆われていました(汗)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1963059.jpg



閑谷学校の紹介を書いた看板の屋根に 草や苔が生えていて 歴史を感じます!
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1981778.jpg


閑谷学校の事をあまり知らないので 私たち夫婦は はじめに 卒業生の勉強を 看板で行いました(笑)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1983462.jpg



ここの鴨も あまり人見知りはしないほうです(笑)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_198596.jpg



空は真っ白 楷の木の黄色は だいぶ葉が落ちてますが オレンジ色の方は 今が盛りで 鮮やかです。
人も 平日の午前10時ごろでは こんなものでしょうか・・・
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1995934.jpg



人が少ないと言っても 楷の木を撮るとなると どうしても人が入ります。
そうなると カメラを上に向けて 人を撮らない様にするので 空が入ります。
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19102028.jpg


空を入れて撮ってしまうと どうしても楷の木が 暗くなります(汗)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19113351.jpg



講堂です。
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19122299.jpg


今日 TZ3で 妻が写真を撮っています。
Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_1915415.jpg


ちょっと横長の写真です。
Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_1916591.jpg



ここの建物や塀の瓦は 全て備前焼で出来ていました。
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19162173.jpg




Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_19181568.jpg



これを見ると 瓦が備前焼だとわかりますね♪
Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_19183076.jpg



少しずつ天気が回復して 時々 日が射したりしたので 日が当たるたびに 楷の木を撮っていました(汗)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19195268.jpg



講堂に上がってみました。
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1918478.jpg



外の楷の木が 赤や黄色に 講堂の床を染めています♪
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1920783.jpg



この講堂で勉強をした人達が 偉くなって 今の日本の礎を築いたそうですV(^0^)
Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_19204679.jpg


楷の木を裏から撮ってみました。
20D + EF100-400mm
閑谷学校_d0029333_1923101.jpg


木には苔が沢山生えていて 木の古さがわかります!
20D + EF100-400mm
閑谷学校_d0029333_19232795.jpg



天気が回復してきましたが 人もどんどん増えてきました。
これがとても 平日とは思えないほどです。
この時が だいたい午前11時です。
この状態だと 何をどうしても人を写してしまいます!
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19243356.jpg



小学校の社会勉強でしょうか!
Panasonic DMC-TZ3
閑谷学校_d0029333_19245921.jpg



真ん中中央 やや左が うちの奥さんでしたが ここで一番赤かったのは モミジではなくて 奥さんの赤いセーターでした(汗)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_19252492.jpg



人ごみの嫌いな私は ここから退散です(汗)
帰りに 鯉を撮ろうと思って撮影!
本当は 鯉の顔がモミジの葉の所に来た時に撮ろうと思っていましたが 泳ぐのが速くて・・・
20D + EF100-400mm
閑谷学校_d0029333_19264596.jpg



最後に なんとか人を入れずに撮りました。
結構苦労しました(汗)
kiss-DX + EF-S17-55mm
閑谷学校_d0029333_1927240.jpg


ここから日生(ひなせ)までは 10kmほど!
日生といえば 牡蠣・・・>牡蠣のお好み焼き(カキオコ)

もちろん 食べに行きましたV(^0^)

恥ずかしい!
# by mutamiya | 2007-11-13 20:11 | 行って来ました。
休日の海鳥
日曜日は 雲の多い天気なので 薄暗くて 写欲がわきません!

しかも 風が吹いているので マクロ撮影にも困難です(汗)

このままだと ブログネタに困るので 下津井でウミネコを撮る事にしました。

風景もマクロもだめなので 冬に備えて 野鳥を撮る練習です(笑)

野鳥よりは はるかに大きな鳥で まず練習です。

鷲羽山の下を通って ゆっくりと下津井に向かいます。
休日の海鳥_d0029333_20211988.jpg



この日は 休日なので 波止場には多くの釣り人がいました。
休日の海鳥_d0029333_2022272.jpg



私が撮るのは 下津井漁協の周りです。
休日の海鳥_d0029333_20224255.jpg



私がこの場所を選ぶのは 下津井漁協の東側に 空き地があるので 車が止めやすいのと
波止場が一般の人は立ち入り禁止なので ウミネコたちのたまり場になっているからです!
休日の海鳥_d0029333_20235752.jpg



そしてもう一つ、漁協から 時々魚をさばいた時に出る アラを海に捨てる時に カモメたちが集まってくるからです。
休日の海鳥_d0029333_20263263.jpg



しかし この日は日曜日で 漁協から捨てる カモメたちの御馳走は ほんの少しでした!!!
休日の海鳥_d0029333_20283348.jpg



御馳走がまかれると 我先にやって来ます♪
休日の海鳥_d0029333_2029279.jpg



空中衝突をしそうになる事も しばしば(汗)
休日の海鳥_d0029333_2030751.jpg



戦い終わって・・・
休日の海鳥_d0029333_20303169.jpg



しばらくは 海で待機しています。
休日の海鳥_d0029333_20314412.jpg



アオサギは 御馳走にありつけなかったので 呆然と立ちすくんでいます(笑)
休日の海鳥_d0029333_20324211.jpg




しばらくすると 1羽 また1羽と 元の波止場に 戻っていきます。
休日の海鳥_d0029333_20333332.jpg



この時が 飛び物を撮る練習です♪
休日の海鳥_d0029333_20341157.jpg



私は 通常 連写を使いません。

使わない理由は 最初の頃は シャッターに負担をかけたくなかったからです!!!
休日の海鳥_d0029333_2035495.jpg



最近では 使い方が悪いのか たまに連写をしても ピンボケの山を作ってしまうのが 嫌だからです(汗)
休日の海鳥_d0029333_2038420.jpg



下から鳥を撮ると どうしても顔など下の部分が暗く写ってしまいます(汗)
休日の海鳥_d0029333_2039323.jpg



でも 時々 尾羽や風切羽が 透けて見えて綺麗なこともあります♪
休日の海鳥_d0029333_2040019.jpg



ウミネコやユリカモメの見分け方は 夏の間に忘れてしまっているので 毎年冬に
なって 記憶を確かめます(笑)

今日写したのは ほとんどウミネコだと思うのですが ちょっと自信がありません(汗)


ウミネコばかりもつまらないので 近くの祇園神社に行って見ました。
休日の海鳥_d0029333_20412792.jpg



メジロが沢山いましたが 他の参拝される方が 逃がしてしまいました。

でも すぐにエナガがやってきました♪
休日の海鳥_d0029333_20424626.jpg



久しぶりに 近くで撮ることができましたV(^0^)
休日の海鳥_d0029333_20432464.jpg



この後 家に帰って 昼食をとり 昼寝をして 夕方から 三百山に行きました。

三百山の夕景
# by mutamiya | 2007-11-12 20:52 |